トップへ

ショップについて

 

Kichekoのショップへようこそ! 店主の星智子です。アフリカからやって来たフェアトレード雑貨を販売しております。「キチェコ」はスワヒリ語で「笑い声」という意味です。フェアトレードを通じて、「作る人」「売る人」「買う人」それぞれが笑顔になったらいいな、という想いを込めました。お買い物で国際協力、あなたも始めてみませんか? キチェコのインスタは、こちらをクリックくださいませ。

カフェギャラリー 里づと

2023.2.11.

こんにちは!Megumiです。
今年の冬は例年に比べ雪が多く大変な思いをされている方もいらっしゃると思います。どうぞ気をつけてお過ごし下さい。さて、2月は川西駅前と六甲アイランドで出店を予定しています。フェアトレード商品に興味のある方はぜひお越しください。ところで、昨日、能勢にあるカフェギャラリー『里づと』さんを訪問させていただきました。実は、キチェコのフェアトレード商品をギャラリーに展示販売させて欲しいなぁと思って。。で、色々と検討して、5月末に出店させていただくことになりそうです。はっきり決まりましたらご案内させていただきますね。里づとさんでは、お茶釜でお湯をわかしておられ、薪ストーブがギャラリーの片隅で暖かく私たちを迎えてくれます。とっても美味しいスィーツをいただいてきました。わんちゃん連れで楽しめるテラスもあるのでドライブがてらいかがですか? 里づとさんのインスタグラムはこちら! ホームページはこちら

川西駅前ピクニックマルシェ

2022.12.15.

こんにちは!Megumiです。
12月3日、初めて川西駅前ピクニックマルシェに参加させていただきました。今回はイルミネーションの点灯式があるということで、13:00~20:00までの出店。夜までのマルシェも初めて。ランタンに照らされるかご達もロマンチックなムードに包まれました。さて、今回のマルシェでみさご珈琲の向井さんと名刺交換をさせていただきました。みさご珈琲の前をいつも通っているのですが、なんか不思議な空間でどんなお店なのか興味があり、今回お会いできてよかったなと思える”人”でした。出会いに感謝し、来年1月もマルシェに参加します。次回は1月28日土曜日10時からです。暖かくしてお越しください。 みさごコーヒーさんのインスタグラムはこちら! ホームページはこちら

能勢エスペーロ

2022.11.16.

 

こんにちは!星です。
能勢にある野間の大ケヤキ。先月エスペーロさんを訪ねた時に勧められ、立ち寄りました。
こちら、なんと樹齢千年以上!寺社にある木の中では日本一の巨木だそう。国の天然記念物にも指定されているんですって。まるでトトロが住んでそうでしょ?
大きなご神木を眺めていると、心が清められ、パワーをいただいた気がします。このブログをご覧いただいた皆さんにも、ご利益がありますように。インスタグラムはこちら! 能勢エスペーロさんのページはこちら

つながるマルシェに出店しました

2022.10.24.

 

こんにちは!星です。
10/22(土)につながるマルシェに出店してきました。私にとっては久しぶりのイベント出店。お天気にも恵まれ、秋晴れの清々しい陽気の中での出店となりました。学生時代からの友人も占い師として出店していたので、懐かしさも相まって、ずっと話し込んでおりました。その間、キチェコのお店番はもちろんMegumiさん。すっかり甘えて楽しんでおりました。次回は神戸のマルシェに出店します。10/30(日)は神戸六甲アイランドの神戸ファッションプラザ1階でお待ちしております。インスタグラムはこちら!

コロナとウクライナの影響、そしてイベントのお知らせ!

2022.10.17.

 

こんにちは!Megumiです。
連日ウクライナの状況とコロナの状況のニュースを見ます。最近、新しいデザインのグッズ購入を検討しましたが、あまりの価格高騰で断念してしまいました。私たちの生活への影響もさることながら生産者である難民の皆さんの生活にも大きな影響が出ていることを実感した出来事でした。さて、10月22日土曜日、宝塚市立文化芸術センターでの”つながるマルシェ”に参加します。めっきり秋らしくなり、お天気も良さそうです。散歩がてら、遊びに来てください。インスタグラムはこちらです。

宝塚 Anneau_Fes

2022.8.10.

 

こんにちは!Megumiです。
8月11日(木)宝塚市立文化芸術センターで行われるフェスに出店します。手塚治虫記念館に隣接するセンターのサブギャラリーにてお店を構えます。色々なイベントが行われます。皆様、遊びに来てくださいね!Anneau_Fesのインスタグラムはこちらです。

京都大丸

2022.8.10.

 

こんにちは!Megumiです。
7月20日から7月26日 京都大丸での催事は無事に終了しました。久しぶりの催事なので要領が悪くなかなかお店の飾り付けがうまくできません。。。最後に思いついた飾りが、これです。心惹かれてお買い上げくださった皆様、ありがとうございます!!